グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2011年08月30日
8月ももう終わり・・・
8月ももう終わろうとしています
皆様はどのように過ごされましたか?
私は、先週土日と花火大会をハシゴしてきました
土曜日は「隅田川花火大会」、日曜日は「高崎まつり花火大会」です
両方併せて35,000発の花火は壮観ですね
日頃の諸々を一時忘れさせてくれますw
また、土曜日は花火大会終了後、知人と「小江戸 鮒忠」さんへ行ってきました
当日は、「2(ふ)7(な)の日」との事で、焼き鳥食べ放題&飲み放題のイベントをやっていました
ここの焼き鳥はふっくらしていて、たれでも塩でもとてもおいしいです

まぁ、食べ放題と言っても15本ほどでお腹一杯になってしまいましたが・・・
写真中で焼き鳥の上に写っているのは、「焼き枝豆」です
炭火で焼いたのでしょうが、これもお酒がすすみます
また、当日は希望者に似顔絵をサービスしていました
なかなか似顔絵を描いて貰う事ってないので、私もお願いしてみました
出来上がりの画像はUPできませんが、・・・これはこれで
(Fe)
皆様はどのように過ごされましたか?
私は、先週土日と花火大会をハシゴしてきました

土曜日は「隅田川花火大会」、日曜日は「高崎まつり花火大会」です
両方併せて35,000発の花火は壮観ですね

日頃の諸々を一時忘れさせてくれますw
また、土曜日は花火大会終了後、知人と「小江戸 鮒忠」さんへ行ってきました
当日は、「2(ふ)7(な)の日」との事で、焼き鳥食べ放題&飲み放題のイベントをやっていました
ここの焼き鳥はふっくらしていて、たれでも塩でもとてもおいしいです


写真中で焼き鳥の上に写っているのは、「焼き枝豆」です
炭火で焼いたのでしょうが、これもお酒がすすみます

また、当日は希望者に似顔絵をサービスしていました
なかなか似顔絵を描いて貰う事ってないので、私もお願いしてみました
出来上がりの画像はUPできませんが、・・・これはこれで

(Fe)
2011年08月26日
パセリの子(アゲハ蝶の幼虫)
昨年は、やはり庭の植木鉢に植わっている山椒の葉にアゲハが卵を産み、見事に大きなアゲハ蝶になりました。
実はこの、パセリの子と山椒の子は違う種類のアゲハで、パセリの子はキアゲハ、山椒の子は普通のアゲハ(ナミアゲハ)です。
幼虫の色と模様が違っていたので、わざわざ本屋で「昆虫の食草・食樹ハンドブック」というのを買ってきて調べました。
パセリの子は山椒を食べないし、山椒の子はパセリを食べません。
同じアゲハ蝶なのに、本当に不思議です。
ちゃんと記録しておけば、立派な夏休みの自由研究になったのに、ちょっと残念です。
Posted by かなた税理士法人 at
15:51
│Comments(0)
2011年08月24日
子どもの食事
私は来月子どもが生まれる予定なので、最近子どもが生まれたら何を食べさせたらよいかなどと考えます。
そこで最も気がかりなのは、放射能汚染の問題です。
先日韓国人の知り合いが「復興支援などといって福島県産の野菜が売られているけれど、絶対買いたくないよ。」と言っていたのですが、本心では私も同意しました。
また、お金持ちの知り合いの一家は乳幼児がいるからといって食べ物を全て関西から取り寄せているそうです。
これにはびっくりしましたが、私も出来ることならば食事の半分くらいは関西から取り寄せてみたいものです。
汚染物質の怖いところは大臣の言うとおり「直ちに問題とはならない。」ところであって、自分はまだしも小さい子どもの体に汚染物質が溜まっていくとどうなるのか、はっきりしたことは分かりませんし、責任問題もあいまいなままになりそうです。
今から15年~20年後、現在の復興ムードがいつのまにか忘れられ、そんなときに被災地で成長した子どもたちの中から甲状腺がんが発症するようなことになったら、いったい誰が補償してくれるのでしょうか。
そこで最も気がかりなのは、放射能汚染の問題です。
先日韓国人の知り合いが「復興支援などといって福島県産の野菜が売られているけれど、絶対買いたくないよ。」と言っていたのですが、本心では私も同意しました。
また、お金持ちの知り合いの一家は乳幼児がいるからといって食べ物を全て関西から取り寄せているそうです。
これにはびっくりしましたが、私も出来ることならば食事の半分くらいは関西から取り寄せてみたいものです。
汚染物質の怖いところは大臣の言うとおり「直ちに問題とはならない。」ところであって、自分はまだしも小さい子どもの体に汚染物質が溜まっていくとどうなるのか、はっきりしたことは分かりませんし、責任問題もあいまいなままになりそうです。
今から15年~20年後、現在の復興ムードがいつのまにか忘れられ、そんなときに被災地で成長した子どもたちの中から甲状腺がんが発症するようなことになったら、いったい誰が補償してくれるのでしょうか。
Posted by かなた税理士法人 at
16:02
│Comments(0)
2011年08月19日
6度目の被災地…鎮魂の夏
7月末には未だ行方不明の親戚の葬儀に参列してきました。
突然家族を失った孫の弔辞に全員が涙しました…
そして8月、お盆。
各家ごとのお墓、玄関先で魂となった方々が迷わないよう松の蒔に火を灯す『松明かし』と子供達の打ち上げる色とりどりの『花火』。
去年までは津波で消えてしまった『町』の通りでも見られた光景が、今年は家の周りでしか見られないのです…
お葬式の直後に、家を流され実家に避難している義姉が赤ちゃんを生みました。
失われる命もあれば、生まれる命もある…
この子が大きくなった時どんな復興後の『町』そして『日本』を目にするのだろう。
自分に何ができるか考え続け、行動し続けなければならないと改めて決意する夏でした。
突然家族を失った孫の弔辞に全員が涙しました…
そして8月、お盆。
各家ごとのお墓、玄関先で魂となった方々が迷わないよう松の蒔に火を灯す『松明かし』と子供達の打ち上げる色とりどりの『花火』。
去年までは津波で消えてしまった『町』の通りでも見られた光景が、今年は家の周りでしか見られないのです…
お葬式の直後に、家を流され実家に避難している義姉が赤ちゃんを生みました。
失われる命もあれば、生まれる命もある…
この子が大きくなった時どんな復興後の『町』そして『日本』を目にするのだろう。
自分に何ができるか考え続け、行動し続けなければならないと改めて決意する夏でした。
(ゆかいなかぞく)
2011年08月16日
高校野球の結果は…
お盆休みも今日で最後
休み中は毎日のように高校野球を見ていましたが、
9回ツーアウトからの逆転があったり、
高校野球は最後までどうなるかわかりませんね
最後まであきらめないことの大切さを改めて感じました
そんな中、今日は洗車に行ってきます


HO

休み中は毎日のように高校野球を見ていましたが、
9回ツーアウトからの逆転があったり、
高校野球は最後までどうなるかわかりませんね

最後まであきらめないことの大切さを改めて感じました

そんな中、今日は洗車に行ってきます



HO
2011年08月12日
明日からお盆休み
本当、毎日、毎日懲りずに暑いですね。毎年の事ながら「夏ってこんなに
暑いの」って、つい思ってしまいます。子供の頃はあんなに夏が大好き
だったのに・・・。歳はとりたくないですね。
話は変りますが、今日、健康診断に行ってきました。最近、週3以上で、
ラーメンばかり食べていたので少し心配でしたが、結果は、異常無しという
ことでしたので一安心です。でも、やっぱりいくつになっても、注射(採血で
すが)だけは避けたいなと、思います。
当社は、いよいよ明日からお盆休みです。企業によっては、既にお休み
に入っているところも多いようです。私自身、休みになると、家にいることが
多くなってきている気がしますので、久しぶりに遠出でもしてリフレッシュ
してきたいなと思います。(☆)
暑いの」って、つい思ってしまいます。子供の頃はあんなに夏が大好き
だったのに・・・。歳はとりたくないですね。
話は変りますが、今日、健康診断に行ってきました。最近、週3以上で、
ラーメンばかり食べていたので少し心配でしたが、結果は、異常無しという
ことでしたので一安心です。でも、やっぱりいくつになっても、注射(採血で
すが)だけは避けたいなと、思います。
当社は、いよいよ明日からお盆休みです。企業によっては、既にお休み
に入っているところも多いようです。私自身、休みになると、家にいることが
多くなってきている気がしますので、久しぶりに遠出でもしてリフレッシュ
してきたいなと思います。(☆)
2011年08月09日
夏といえば花火♪
仕事帰りに、笛や太鼓の音が聞こえてくると
「おっ♪」と思ってしまいます(笑)
8月に入り、各地でお祭りがおこなわれていますが、
何よりも楽しみなのが打ち上げ花火
子どもの頃、両親に連れられて毎年長岡の花火大会に
行っていた影響でしょうか
「花火」と聞いただけで、ウズウズします…(笑)
今年はしょぼいですが町内のお祭りでの打ち上げ花火(下記画像)と
UST中継(ネット配信)での長岡花火しか見ていません

花火はやはり目の前で実際に見るに限りますが、
長岡の花火は、やはりそこらへんのモノとはちがいますね
PCでの視聴でも、十分すごかったです
花火好きの我が家は、ノートPCを前に
テレビや電気まで消して、真っ暗の部屋で長岡の花火を楽しみましたw
この辺りでは、尺玉(10号玉)を打ち上げるとかなり大きな花火を
見たという感じになりますが、長岡の花火は尺玉が”普通”であり、
アナウンスの間にもバンバン打ち上げられています

色彩も鮮やかですし、小三尺玉(2.5尺)も3発同時に上がったりと
もう地響きと体に感じる圧力といったらクセになるほどの迫力です
今年の高崎まつりでは、花火だけ8月28日になるようですが、
今年も近くまで見に行く予定
人ごみが…とか、渋滞が…なんてことを考えてしまいがちですが、
みなさんも足を運んでみてはいかがでしょうか?

(RC
)
「おっ♪」と思ってしまいます(笑)
8月に入り、各地でお祭りがおこなわれていますが、
何よりも楽しみなのが打ち上げ花火

子どもの頃、両親に連れられて毎年長岡の花火大会に
行っていた影響でしょうか

「花火」と聞いただけで、ウズウズします…(笑)
今年はしょぼいですが町内のお祭りでの打ち上げ花火(下記画像)と
UST中継(ネット配信)での長岡花火しか見ていません


花火はやはり目の前で実際に見るに限りますが、
長岡の花火は、やはりそこらへんのモノとはちがいますね

PCでの視聴でも、十分すごかったです

花火好きの我が家は、ノートPCを前に
テレビや電気まで消して、真っ暗の部屋で長岡の花火を楽しみましたw
この辺りでは、尺玉(10号玉)を打ち上げるとかなり大きな花火を
見たという感じになりますが、長岡の花火は尺玉が”普通”であり、
アナウンスの間にもバンバン打ち上げられています


色彩も鮮やかですし、小三尺玉(2.5尺)も3発同時に上がったりと
もう地響きと体に感じる圧力といったらクセになるほどの迫力です

今年の高崎まつりでは、花火だけ8月28日になるようですが、
今年も近くまで見に行く予定

人ごみが…とか、渋滞が…なんてことを考えてしまいがちですが、
みなさんも足を運んでみてはいかがでしょうか?


(RC

2011年08月05日
ドコイク?夏休み☆。:+ヾ(*゚∀゚*)ノ+:。☆
8月に入り、いよいよ夏休み真っただ中です
この夏、東京ディズニーリゾートでは7/8~8/31までの間「キッズサマースマイルキャンペーン」を実施中、4歳~11歳の子どもはパスポート料金がなんと半額
ファミリーに嬉しいキャンペーンとなっています
他のレジャー施設でもお得な情報が盛りだくさん
サンリオピューロランドでは、7/16~8/31まで(男女年齢問わず)ゆかたまたは甚平着用で大人3,000円・中人2,700円が1,500円で、小人2,000円が1,000円で入場できる割引券が利用できます
イェーイ(゚∀゚ノノ゙☆'`ィ'`ィ'`ィ'`ィ
ゆかたキャンペーンは東武動物公園でも実施中
こちらは7/16~8/28までの土日祝日の14時以降にゆかたで来園すると入園料大人1,500円・小人750円が半額に
それに14時以降500円引きになる「ライドパス(のりもの乗り放題チケット)」を組み合わせると、さらにお得になるようです
はしゃぎすぎて、ゆかたがはだけないようにしないと・・・
(il`・ω・´;)
その他、富士急ハイランドではETCカードを窓口提示すればフリーパス購入時に1人200円の割引を受けられる「ETCみんなお得でええじゃないか!」キャンペーンや、八景島シーパラダイスの「インターネット割引クーポン」利用(~11/30まで)で、ワンデーパス+アクアシアター(大人通常5,400円相当)が4,600円になるものなど、各レジャー施設でお得な情報がたくさんありますよ
さぁ、今年の夏はどこに行こうかな~
SNOW
続きを読む

この夏、東京ディズニーリゾートでは7/8~8/31までの間「キッズサマースマイルキャンペーン」を実施中、4歳~11歳の子どもはパスポート料金がなんと半額

ファミリーに嬉しいキャンペーンとなっています

他のレジャー施設でもお得な情報が盛りだくさん

サンリオピューロランドでは、7/16~8/31まで(男女年齢問わず)ゆかたまたは甚平着用で大人3,000円・中人2,700円が1,500円で、小人2,000円が1,000円で入場できる割引券が利用できます

イェーイ(゚∀゚ノノ゙☆'`ィ'`ィ'`ィ'`ィ
ゆかたキャンペーンは東武動物公園でも実施中

こちらは7/16~8/28までの土日祝日の14時以降にゆかたで来園すると入園料大人1,500円・小人750円が半額に

それに14時以降500円引きになる「ライドパス(のりもの乗り放題チケット)」を組み合わせると、さらにお得になるようです

はしゃぎすぎて、ゆかたがはだけないようにしないと・・・
(il`・ω・´;)
その他、富士急ハイランドではETCカードを窓口提示すればフリーパス購入時に1人200円の割引を受けられる「ETCみんなお得でええじゃないか!」キャンペーンや、八景島シーパラダイスの「インターネット割引クーポン」利用(~11/30まで)で、ワンデーパス+アクアシアター(大人通常5,400円相当)が4,600円になるものなど、各レジャー施設でお得な情報がたくさんありますよ

さぁ、今年の夏はどこに行こうかな~

SNOW

続きを読む
2011年08月02日
夜間勉強会
節電・残業削減により、夜間の時間を利用して勉強をする方が増えているそうです。当社でもパソコンゲームを利用した楽しく・感覚的に経営を学ぶ新感覚の講座を開催してしております。対象者は若手経営者・後継者・幹部社員です。前回(7月)参加された方からは、楽しく勉強できたと非常に好評でした。前回の好評を受け9月にも実施することになりました。開催は9月13日・20日・27日(火曜日)です。まずは体験デモを8月23日・30日、9月6日(火曜日)に実施しますので、気軽に参加してください(事前予約制)。お待ちしております。詳しくはこちらをご覧くださいhttp://www.takahashi.co.jp/yakanhikarijyuku2011-9.pdf 向日葵