Information
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
プロフィール
かなた税理士法人
かなた税理士法人
経営理念を職員全員が常に意識し、会計事務所業務はサービス業と捉え、お客様のサポートを一丸となって行っております。■高崎事務所:群馬県高崎市問屋町4-7-8 TEL:027-361-5568   ■東京事務所:東京都千代田区内神田1-3-1 トーハン第3ビル11F TEL:03-5577-6353 

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2011年02月26日

午後からディズニーランド

11月9日「クリスマスファンタジー」行ってきました!→コチラ

祝!ディズニーランド再開!(4/14追記)


新アトラクション『ミッキーのフィルハーマジック』スタートの
あえて前日にディズニーランドへface02

小さい子供と行くから新アトラクションで混む前にと前日に決断→実行nigero02

2歳でも楽しめそうな『イッツ・ア・スモールワールド』が何とお休みicon15icon15


ミッキーやミニー、チップとデールのショーで遠巻きながらも歌い、踊り、興奮ギミicon14icon14な我が娘。
来てよかったと気をとり直してミッキーのムースで腹ごしらえfood


次に小さくてもイケそうな『プーさんのハニーハント』のファストパスをとって、チョコポップコーンをほおばり、チュロスを食べ、バーガーとポテトを...って喰ってばっかkobushi01


おみやげを買い、時間になったので『ハニーハント』へGOmark02
ハニーポッドが動き出して喜んでたのもつかの間...「お・ゔ・ぢ・に・が・え・るー!!」の嵐、時々鼻水ase01
途中暗くなったのがダメだったみたいface07
以後乗り物は全て拒否。メリーゴーランドやダンポは乗らずに見て満足し、ゲリラ的に現れた7人の小人たちに絡まれて泣き、そしてしばしお昼寝face06

    

起きると外は暗くなってきました。
エレクトリカルパレードまでまだ時間があったのでTOON TOWNの『ミニーちゃんの家』へ。
これが意外とお気に入りで、触り(電話など)、開き(冷蔵庫)、寝て(ベッド)の大はしゃぎface03 ※前髪ないけど女の子



いよいよパレードが始まると、腰をフリフリ踊り、「わぁーっ、キレイ!!」を連発。
知ってるキャラクターが出てくるたびに絶叫でした。


次にいく頃はもう少しいろいろなアトラクションを楽しめるかなface01







また行こうね。


(ゆかいなかぞく)

  


Posted by かなた税理士法人 at 01:15Comments(0)その他

2011年02月22日

浜離宮

新橋からビル群を通り抜け、浜離宮恩賜庭園へ行ってきました。
入場料は大人300円。
早速庭園内に入っていくと、










さすがは日本庭園。











庭園の風景から、はみ出す近代ビルとのコントラスト。











池に影を落とすビル。











もう一枚。
庭園内には読書する外国人観光客、走り回る子供、くつろぐビジネスマンなど、
それぞれゆったりとした時間の中で過ごしているのが印象的でした。
皇居周辺とはまた違った日本の新旧一体の風景が楽しめます。

(2562)  

Posted by かなた税理士法人 at 00:00Comments(0)その他

2011年02月18日

草津から四万へ

2月の三連休に温泉に行ってきましたicon17

地元群馬の草津温泉と四万温泉face01

icon17草津までの雪道は大変でしたが、yuki01雪の降る中温泉であったまるというのはとてもいいものですねface03icon14

写真は湯畑mashroom


二日目は四万へnigero01

宮崎駿監督の作品「千と千尋の神隠し」のモデルとなったといわれる宿に泊まりましたicon25

300年前に作られた温泉宿はまだまだ現役ですicon14icon14














HO  

Posted by かなた税理士法人 at 21:18Comments(0)その他

2011年02月15日

バレンタイン

 昨日は、一年の中で男性にとって最もドキドキする日「バレンタインDAY」
でしたねface05。皆さんは、どのような夜を過ごされたでしょうか。
 夜からは雪も降ってきましたので、『幸せであった方』はとても幻想的な
一日になったんだろうーなーと想像します。animal
 そんな中、私はというと・・・・非常に『不幸せ』な夜を過ごしてしまったんだ
と思います。若い頃は、もてたんですけどね・・・icon15〈☆〉




  

Posted by かなた税理士法人 at 18:00Comments(0)その他

2011年02月11日

お気に入り☆

みなさんはお気に入りの場所ってありますか?

本屋、公園、車の中…と、人によってそれぞれですよねicon14

そういう私はというと…
最近お気に入りのお店ができましたface01

私は音楽が好きで、よくライブにも行くのですが
地元 高崎にも「高崎 club FLEEZ」というライブハウスがあり、
よく足を運んでいますnigero02

先日もあるバンドのライブがあり、いつものように足を運んだ訳ですが
その日は気温が低い上にからっ風が強く、開場まで外で待ってるには
拷問のような日で…face07

友人としびれを切らして、近くのカフェに逃げ込んだわけですicon25

それがココicon12(`*・ω・)つ【フルーツ&ケーキ room's】
 http://www.dan-b.com/rooms/

ライブハウスから徒歩1分の距離に、こんなカフェがあったなんてface05

ウッドテイストの温かみのある店内はとても居心地がよく、
店名にある通り、フルーツをふんだんに使ったスイーツは
どれも目移りするほど美味しそうmark02

友人2名と散々迷った挙句、ホットケーキとフレンチトーストを注文cake
「3人で分けて食べればちょうどいいね!」なんて言っていたら
出てきたものにビックリface08!!

        

ボリュームが す ご い Σヽ(゚Д゚○)ノ
1人1品頼もうとしていたので、頼まなくて正解ase02

分けて食べてもかなりの満足感…というより食べ過ぎたface10
ホットケーキは2cmくらいの厚みのものが2枚もあり、
フレンチトーストも1つ1つが大きいfood

見た目通り、両方ともとても美味しく、量に驚きつつも3人で完食(笑)

そんな中、ペペロンチーノらしきいいニオイが(・∀・*)
料理も美味しそうで、「次回はご飯を食べにこよう!」と
約束してお店を後にしましたface01

家から車で10分くらいの距離なので、
お気に入りのお店としてしばらく通うことになりそうですface03

(RCanimal


  

Posted by かなた税理士法人 at 10:08Comments(0)その他

2011年02月08日

立春朝搾り♪

皆さん「立春朝搾り」ってご存知ですかー?face01


毎年2月4日の早朝hare02、全国各地の蔵元で一斉に絞り、瓶詰め・ラベルを貼り、午前中には蔵元から出荷される出来たて・搾りたての日本酒のことなんです。
今年は全国38の蔵元が参加したそうです。





(実は私、そのお酒を2月4日の朝のニュースで初めて知りましたase01もっと早く知っておきたかった~( ̄□ ̄;)ガーン)



日本酒は通常、杜氏が熟成の度合いや仕上がり具合を判断して一番美味しい時に出荷されるのが一般的ですが、この「立春朝搾り」は立春の朝に出荷することが大前提gu01のお酒なので、「毎年楽しみにしているお客さまに、今年も美味しいお酒を出荷しなければ。」と、ものすごく神経を使う杜氏泣かせicon10のお酒なんだそうです。
そして、出荷されたお酒も蔵元によって味はさまざまとのこと。日本版ボージョレーヌーボーとも呼ぶ人もいます。


ちなみに、各蔵元で出荷数が限られており、取り扱う酒店も限定されているので事前予約が必要mark02お食事が出来るお店でも毎年提供しているところもあるので、興味がある方は調べてみてはいかがでしょうか?(ただし、来年ですよ。今年の分はもうありませんので。残念・・・face07



毎年全国的に盛り上がるボージョレーヌーボーの解禁日には、私も便乗して味わいましたが、この「立春朝搾り」も来年こそは是非とも味わいたいと思います。うふふ♪ (* ̄ー ̄)v



追伸:オフシーズン&娘が体調不良で遠征に行けなかったので、ソフトテニスの話題は次回に!!


(SNOWyuki02



  

Posted by かなた税理士法人 at 08:00Comments(0)その他

2011年02月04日

散歩

昨年は運動不足の一年でした。今年はそのリベンジと思い、まず散歩から始めています。ただ朝・夕は寒いので昼間です。そうすると土日の休日しかできませんが、やらないよりはましなので継続しています。車で移動していると気づかない花やその香り、犬のフンも目に入ってきます。今は蝋梅がきれいに咲いています。ひまわり  

Posted by かなた税理士法人 at 00:00Comments(0)その他

2011年02月01日

平成23年度税制改正セミナーやります。

タイトルの通り、平成23年度の税制改正セミナーを実施します!
今回の税制改正は、メディア報道でも賛否両論(賛はあまりないかな?)
あるようですが、いかんせん法律ですので、施行されればそれに従うしか
ありません!!

特に今回は、個人課税(所得税・相続税)が劇的に変わります。
今までの改正では、どこか他人事だったサラリーマン(給与所得者)の
方も、今年からはもう無関係ではいられません!

何がどう変わるのか?自分や家族にはどういった影響が出るのか?
この機会に一緒に勉強してみませんか!

開催日:京都-2/8  東京-2/8  高崎-2/9  滋賀-2/16
詳しくは「ひかり税理士法人」まで↓↓↓
           http://www.takahashi.co.jp/
ttekm
  

Posted by かなた税理士法人 at 19:00Comments(0)お知らせ