Information
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
プロフィール
かなた税理士法人
かなた税理士法人
経営理念を職員全員が常に意識し、会計事務所業務はサービス業と捉え、お客様のサポートを一丸となって行っております。■高崎事務所:群馬県高崎市問屋町4-7-8 TEL:027-361-5568   ■東京事務所:東京都千代田区内神田1-3-1 トーハン第3ビル11F TEL:03-5577-6353 

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2012年01月31日

ゲレンデでカウントダウン

 毎日、寒すぎですね。朝、起きるのが5分は遅れてます。出社がギリギリ
なので寒さに負けないようにしないと。

 少し前の話になりますが、今年のカウントダウンは生まれて初めて、
ゲレンデで迎えました。『ゲレンデで年越しをする』は、10代の頃からの
念願でしたが、ようやく今回実行にうつしました。
 気づけば、叶えるために15年も経っていました。歳はとりたくないです。

 新潟のゲレンデで年越しを迎えましたが、当日は凄い人数で花火も打ち
上がり、本当に記憶に残る時間でした。
 
 ただ、今回は30日に計画して、実行にうつしたので、宿代が非常に高か
ったです。そこも残念です。


  

Posted by かなた税理士法人 at 19:07Comments(0)その他

2012年01月27日

「買う」って楽しい♪

年も明け、早くも今月も残り数日。
あっという間に1ヶ月が経とうとしています。


仕事柄、年末は怒涛のごとく忙しい日々を送ったのですが、お正月休みですっかり気が抜けボケ~っと・・・いやいや、そんな暇はなく年明けも怒涛のごとく忙しい日々を過ごしています。(ホントホントase01


そんな毎日なので、やっぱり溜まってしまいますよねface07


ストレスがmark02


ストレス解消の方法は人それぞれだと思いますが、
私は
「食べることcake
「寝ることface04
そして
「買うことmoneyです


元々運動部でもないのでスポーツもしませんし。
(スマホの一日の歩数計が三ケタだったりmizu

カラオケや飲みに行くこともほとんどありません。
(子どもが受験生なのでicon15

「寝ること」も意識なくなるので、楽しくはないですよねface10

それに「食べること」は私にとって最も危険な(!?)
ストレス解消法です(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(増量が・・・kaminari02


そこで、

今は「買うこと」が一番のストレス解消法になっています。


何を買っているかと言うと

デパートのブランド洋服店の福袋を皮切りに
家族全員の洋服やら
あまり手に入らないスイーツやら
わけあり珍味やら
レザーの名刺入れやら
限定の日本酒やら

とにかく色々です。

(でも高いものは買いませんのでmark01


そういう物はインターネットで買うことが多く、
つい「ぽちっ」としてしまうんですよ


選んでワクワクicon06
届くまでワクワクicon06
届いてまたワクワクicon06


そんなストレス解消法をしていますが、
家族みんなでスイーツを食べたり
名刺入れを夫にプレゼントして喜ばれたりと
意外と良い面もあるんですchoki01


買いすぎには注意が必要ですが、
これからも色々吟味して
「買うこと」を楽しんでいきます☆。:+ヾ(*゚∀゚*)ノ+:。☆




あれ!?もっとも危険な解消法も混じってなぁい?



SNOWyuki02





  


Posted by かなた税理士法人 at 17:30Comments(0)その他

2012年01月24日

シクラメン


我が家に来ましたシクラメンは、1ヵ月以上経ちました。きれいに咲き続けてくれています。こつは室内の窓辺で太陽の当たる場所で、1日の温度変化の差が少ないところが最適です。暖房が強いと乾燥するので、つぼみが全部枯れてしまいます。花は癒されますね。ぜひ皆さんも育ててみてください。向日葵  

Posted by かなた税理士法人 at 23:50Comments(0)その他

2012年01月20日

雪が降りました。

今日、この冬はじめて本格的に雪が降りました。
子供のころは雪が降ると楽しかったので、大人がなぜ嫌がるのかと
不思議でしたが、今はわかります。

車を出すにも、窓に積もった雪をどかさなければいけませんし、
道も大渋滞になります。

ただ、そうは言ってもやはり景色は綺麗ですし、温暖化が進んで
全く降らなくなるのよりはよほど良いと思います。

ks

  

Posted by かなた税理士法人 at 17:17Comments(0)その他

2012年01月18日

経営計画発表会開催!!

1月14日午後3時より、たくさんのゲスト招いて、
「経営計画発表会」を開催しましたface03










各課今年の目標を発表し、決意表明を行いましたicon14

会計税務1課


会計税務2課


会計税務3課


東京事務所


マーケティングセンター


相続支援部


総務部


各課目標達成に向け精一杯頑張りますので、
ご支援よろしくお願いしますface02

(なかさん)  

Posted by かなた税理士法人 at 17:55Comments(1)その他

2012年01月15日

雪化粧

一月も半ばで、毎日寒ーいですね。高崎では雪景色も滅多にお目にかかれず、生活はしやすいのでしょうが、時には雪見酒なんていうのも楽しみたいなと。(結局、酒か?)




12月後半、新潟は妙高高原からの眺めです。妙高山は長野県との境にあり、秋には山麓周辺を幾度か歩いた(トレッキング)ことがあります。この日は驚くほどの眺めの良さで、遠くは野沢温泉や横手山のゲレンデを目にすることができました



中腹辺りにはブナ林が広がり、その中を歩くのもまた格別です。ブナの原生林は“うっそうとした森”といった感じではなく、適度な光が差し込み、植生が保たれており、植林された森とは別物。

雪が消え新緑となるころには、雪の恵みである美味しい湧水で体を潤しながら、妙高トレイルに挑戦しますよ。


(ピックル)  


Posted by かなた税理士法人 at 13:42Comments(0)その他

2012年01月10日

厄払い

大厄の今年「上野総社神社」で厄払いをして来ました。
鳥居をぬけ参道に入ると神社特有の厳かな雰囲気に身が引き締まります。
普段やりなれないので、祈祷の際に多少まごつきましたが、無事に祈祷を終える事ができました。


Wikiで調べてみたところ厄年は、平安時代ごろからあったようです。
どのような出典から始まったのか興味がわきますねface01
イギリスなどでもあるようですし。

気の持ちようと言ってしまえばそれまでですが、常日頃信心深くない私でも大厄の今年は神様に縋りたくなってしまいます。

(Fe)  

Posted by かなた税理士法人 at 22:15Comments(0)その他

2012年01月06日

東京タワー



新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

昨年末に、東京の芝公園にあるグランドプリンスホテルで、ある会の勉強会がありました。












すぐお隣は東京タワー。


久しぶりに間近で見上げたのですが、何と、てっぺんの細い部分が去年の大地震の時にひん曲がって、今でもそのままになっているのです。
いくら電波塔としての地位を間もなくスカイツリーに譲る事となっているとは言え、曲がったままというのは如何なものでしょう。








それこそ昭和30年代からその姿に憧れ、親しんできた世代としては、とても可哀想な気がしました。
それにしても300メートル以上の高さにある最先端部分をどうやって直すんだろうね?


(まさみっちゃん)
  


Posted by かなた税理士法人 at 13:00Comments(0)その他