グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2012年09月28日
バンコク出張記
9月25日から今日までの日程で、県内の顧問先のバンコクにある製造子会社に監査に行ってきました。
自動車部品を作って、主に現地にある日本企業に出荷している会社です。
KPI会議といって、製造の各部門がそれぞれの不良品等の目標値と実績値の差異を発表し、その原因および今後の改善策を検討する会議にも出席してきました。
日本の企業と同じく厳しい経営環境にある中で、タイの社員さん達の真剣な表情にも接することができました。
二日目の夜、中国出身の社長がバンコク中心部の中華料理店にご招待して下さり、各部門の責任者達との懇親の場を持ちました。

左から、製造部長、財務部長、営業部長、品質管理部長の皆さんです。
皆さん若くて、しかも女性が多い・・。
タイ語は勿論のこと、日本語、中国語、英語も飛び交い、国際的な賑やかな会になりました。

ちなみに、タイでも、日本と同じ「5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)活動」にも取り組んでいます。
※遠くてよく見えませんが奥の壁に日本語とともにタイ語で5つの『S』が掲げられています。
(まさみっちゃん)
自動車部品を作って、主に現地にある日本企業に出荷している会社です。
KPI会議といって、製造の各部門がそれぞれの不良品等の目標値と実績値の差異を発表し、その原因および今後の改善策を検討する会議にも出席してきました。
日本の企業と同じく厳しい経営環境にある中で、タイの社員さん達の真剣な表情にも接することができました。
二日目の夜、中国出身の社長がバンコク中心部の中華料理店にご招待して下さり、各部門の責任者達との懇親の場を持ちました。

左から、製造部長、財務部長、営業部長、品質管理部長の皆さんです。
皆さん若くて、しかも女性が多い・・。
タイ語は勿論のこと、日本語、中国語、英語も飛び交い、国際的な賑やかな会になりました。

ちなみに、タイでも、日本と同じ「5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)活動」にも取り組んでいます。
※遠くてよく見えませんが奥の壁に日本語とともにタイ語で5つの『S』が掲げられています。
(まさみっちゃん)
2012年09月25日
社員旅行へ行ってきました!
9月15日・16日はひかりアドバイザーグループ京都事務所と合同での、成果発表大会・社員旅行で箱根へ行ってまいりました。
1日目は成果発表大会。
各チームそれぞれ熱いプレゼンとなりましたが、その中で高崎事務所の相続税チームが、見事優勝しました
伝えることの難しさを痛感しましたが、とてもよい経験となりました
2日目は社員旅行。
箱根の観光地を巡ってきました。



連休ということもあり、箱根は観光客で大賑わい。
社員同士、交流を深めるよい機会となった2日間でした
marumo
1日目は成果発表大会。
各チームそれぞれ熱いプレゼンとなりましたが、その中で高崎事務所の相続税チームが、見事優勝しました

伝えることの難しさを痛感しましたが、とてもよい経験となりました

2日目は社員旅行。
箱根の観光地を巡ってきました。

彫刻の森

海賊船での芦ノ湖遊覧

箱根関所からの芦ノ湖の眺め
連休ということもあり、箱根は観光客で大賑わい。
社員同士、交流を深めるよい機会となった2日間でした

marumo
2012年09月21日
スカイツリーオリンピックバージョン

9月7日にスカイツリーが2020年東京オリンピック特別招致バージョンでライトアップされました。
2020年の東京開催を実現するため、少しでも関心を引こうというところでしょうか。
東京は、他の立候補している都市に比べ、人々の関心が低いことがネックになっているようですね。
私は、ぜひ東京開催を実現してもらいたいと思っています。 じいふ
2012年09月07日
気になる!電子書籍リーダー
9月に入り、早いもので一週間が経ちました。
相変わらず日中は暑いですが、朝晩はずいぶん涼しくなったなぁと秋の訪れを感じる今日この頃・・・
最近気になってしょうがないのが
電子書籍リーダー 
大型電気店などに行った際に触ってみたりしていたけれど、ちょっと高くて手が出なかった
でも、このところずいぶん価格も下がってきて、
「買っちゃう
」 ⇒いつものビョウキ
という衝動に襲われ始めています。
そこで、
少し調べてみたところ
ぞくぞくと新機種が発表(発売予定)されていることが発覚
Amazonは「Kindle Fire HD」や「Kindle Paperwhite」を発表(米国時間9月6日)
楽天子会社のKoboは「Kobo Mini」「Kobo Gio」「KoboAro」を発表(カナダ時間9月6日)
ソニーは最新モデル「Reader PRS-T2」の国内販売を9月21日から開始(価格は9,980円)
など。
ますます機能も充実してきて、心配していた価格もずいぶんリーズナブルになってきました
各社・各端末それぞれ特徴があるようで、どれにしようか迷っちゃう
もうしばらく様子見ようか
それまでに『本を読む習慣』をつけなきゃだね
SNOW
相変わらず日中は暑いですが、朝晩はずいぶん涼しくなったなぁと秋の訪れを感じる今日この頃・・・

最近気になってしょうがないのが


大型電気店などに行った際に触ってみたりしていたけれど、ちょっと高くて手が出なかった

でも、このところずいぶん価格も下がってきて、
「買っちゃう


という衝動に襲われ始めています。
そこで、
少し調べてみたところ
ぞくぞくと新機種が発表(発売予定)されていることが発覚

Amazonは「Kindle Fire HD」や「Kindle Paperwhite」を発表(米国時間9月6日)
楽天子会社のKoboは「Kobo Mini」「Kobo Gio」「KoboAro」を発表(カナダ時間9月6日)
ソニーは最新モデル「Reader PRS-T2」の国内販売を9月21日から開始(価格は9,980円)
など。
ますます機能も充実してきて、心配していた価格もずいぶんリーズナブルになってきました

各社・各端末それぞれ特徴があるようで、どれにしようか迷っちゃう

もうしばらく様子見ようか

それまでに『本を読む習慣』をつけなきゃだね

SNOW
