グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2010年09月28日
三鷹の陸橋
東京都三鷹市。
三鷹といえば、太宰治が暮らした街として有名。
街のあちこちに太宰ゆかりの場所があり、案内板が設置されています。
その一つ、陸橋に行ってきました。
案内板によると、
陸橋(跨線橋)
中央線の上にかかる陸橋で友人を案内することもありました。
1929(昭和4)年に竣工した当時の姿を今も留めています。
とのこと。

階段は至って普通の陸橋。

登っていくと、なかなか見通しが良い。
客層は、
子連れの家族。
一眼レフを構えている鉄道ファン。

負けじと撮影。
車両の上面。

レトロな雰囲気の時計。時刻は合っていた。
撮影は昼間でしたが、夕方には日没がきれいに見えました。
澄んだ空の日は富士山も見えるそうです。
(Lupa)
三鷹といえば、太宰治が暮らした街として有名。
街のあちこちに太宰ゆかりの場所があり、案内板が設置されています。
その一つ、陸橋に行ってきました。
案内板によると、
陸橋(跨線橋)
中央線の上にかかる陸橋で友人を案内することもありました。
1929(昭和4)年に竣工した当時の姿を今も留めています。
とのこと。

階段は至って普通の陸橋。

登っていくと、なかなか見通しが良い。
客層は、
子連れの家族。
一眼レフを構えている鉄道ファン。

負けじと撮影。
車両の上面。

レトロな雰囲気の時計。時刻は合っていた。
撮影は昼間でしたが、夕方には日没がきれいに見えました。
澄んだ空の日は富士山も見えるそうです。
(Lupa)
2010年09月24日
秋分の日
前日は真夏日でしたが、秋分の日は雨が降り、とても寒い一日となりました
」
この日は、「芸術の秋」ということで、太田のジョイフルへ行ってきました
ホームセンターとは一味違ったユニークな商品や様々な材料がたくさんあり、一日中見てても飽きません

写メは、店内にあるカフェのシーフードピッツァです
具沢山で美味しくいただきました

この日は、「芸術の秋」ということで、太田のジョイフルへ行ってきました

ホームセンターとは一味違ったユニークな商品や様々な材料がたくさんあり、一日中見てても飽きません


写メは、店内にあるカフェのシーフードピッツァです

具沢山で美味しくいただきました

2010年09月21日
今までありがとう だるまさん
昨日は、敬老の日で仕事はお休み。外出する約束も、久しぶりに無く
(本当はしょっちゅうかい)、という事で、この日は、当事務所でも今年
力を入れている5Sを実際に自分の家でもやって見ました。
すると・・・出る、出る不要なモノ。多少、予想はしてましたが、何でこん
なモノ、今まで大切にとっといたんだろうと・・・・
ある程度片付いたところで、いよいよ私の家の中では難関である押入れ
を整理しようと、襖を開けたところ・・・・すごーく 奥にだるまさんが顔を出
しているのを発見してしまいました。
思い出せば、このだるまさんは、私が高校生時代に願をかけて買ったモ
ノ。当時の願ですので、おそらく恋愛関係
ですとか、強く生きたい
で
すとか、今思えば大変恥ずかしく青臭い思いを込めていたんだと思いま
す。
残念ながら、今の願いも変わらずですが・・・・・
しかし、願を込めてから大分年数も経って
いますし、いつまでもとっておくわけにも
いきません。せっかくですので、今まで
ありがとう、大変お世話になりましたと、
時期外れですが、しっかりと奉納しよう
と思い、小林山へ行ってきました。
久しぶりに訪れた小林山は、立派な門、
そして、急な階段など当時の、思い出
の場所として少しも変わっていませんでした。その急な階段を上り、だるま
さんには、しっかりと感謝の言葉を告げお別れしてきました。
帰る時に、また来年はだるまさんにお願いしようかな~なんて思いました
が、やはり願を叶えるためには、願掛けも必要だとは思いますが、未来は
自分で切り開いていかなければならないという事は、人生を通してよーく
わかっていますので、取り敢えず止めときます。
いつか、『もう御神仏に頼るしかない』 なんて日が来ないように、しっかりと
頑張っていきたいと思います。(☆)
(本当はしょっちゅうかい)、という事で、この日は、当事務所でも今年
力を入れている5Sを実際に自分の家でもやって見ました。
すると・・・出る、出る不要なモノ。多少、予想はしてましたが、何でこん
なモノ、今まで大切にとっといたんだろうと・・・・

ある程度片付いたところで、いよいよ私の家の中では難関である押入れ
を整理しようと、襖を開けたところ・・・・すごーく 奥にだるまさんが顔を出
しているのを発見してしまいました。
思い出せば、このだるまさんは、私が高校生時代に願をかけて買ったモ
ノ。当時の願ですので、おそらく恋愛関係


すとか、今思えば大変恥ずかしく青臭い思いを込めていたんだと思いま
す。
残念ながら、今の願いも変わらずですが・・・・・

しかし、願を込めてから大分年数も経って
いますし、いつまでもとっておくわけにも
いきません。せっかくですので、今まで
ありがとう、大変お世話になりましたと、
時期外れですが、しっかりと奉納しよう
と思い、小林山へ行ってきました。
久しぶりに訪れた小林山は、立派な門、
そして、急な階段など当時の、思い出
の場所として少しも変わっていませんでした。その急な階段を上り、だるま
さんには、しっかりと感謝の言葉を告げお別れしてきました。
帰る時に、また来年はだるまさんにお願いしようかな~なんて思いました
が、やはり願を叶えるためには、願掛けも必要だとは思いますが、未来は
自分で切り開いていかなければならないという事は、人生を通してよーく
わかっていますので、取り敢えず止めときます。
いつか、『もう御神仏に頼るしかない』 なんて日が来ないように、しっかりと
頑張っていきたいと思います。(☆)
Posted by かなた税理士法人 at
18:00
│Comments(0)
2010年09月17日
パワースポット☆
今話題のパワースポット
実は群馬にもあるってご存知でしたか
その場所とは…
なんと!
榛名神社

ずっと群馬に住んでいる私でも初耳な情報

(私が知らないだけ…?
)
群馬の情報誌に掲載されているのを発見した、
当社の某パートさんに教えてもらったのですが
その方も知らなかったとのこと…
意外と知られてない…「秘境の地」的な感じなのでしょうか?(笑)
調べてみると、ここ数ヶ月間で参拝した人がかなりいる様子
中には、一度だけでなく何回も訪れている人もいたり…
クチコミによると、奥にある本殿裏の御姿岩から
一番強い気が出ているらしいですヾ(*・ω・*)ノ

ようやく秋の気配が感じられる陽気になってきましたし、
夏の疲れを癒すため、あるいはこれからの時期であれば
紅葉散策のついでにでも寄り道してみてはいかがでしょうか
私も、近い内に行ってみる予定です

(RK
)

実は群馬にもあるってご存知でしたか

その場所とは…
なんと!
榛名神社

ずっと群馬に住んでいる私でも初耳な情報


(私が知らないだけ…?

群馬の情報誌に掲載されているのを発見した、
当社の某パートさんに教えてもらったのですが
その方も知らなかったとのこと…
意外と知られてない…「秘境の地」的な感じなのでしょうか?(笑)
調べてみると、ここ数ヶ月間で参拝した人がかなりいる様子

中には、一度だけでなく何回も訪れている人もいたり…

クチコミによると、奥にある本殿裏の御姿岩から
一番強い気が出ているらしいですヾ(*・ω・*)ノ

ようやく秋の気配が感じられる陽気になってきましたし、
夏の疲れを癒すため、あるいはこれからの時期であれば
紅葉散策のついでにでも寄り道してみてはいかがでしょうか

私も、近い内に行ってみる予定です


(RK

2010年09月14日
日夜、練習に励んでいます!!
観測史上初の猛暑と騒がれていた夏もようやく終わりを迎え、風が心地よい季節になってきました。
暑い暑い夏の間、冬眠ならぬ夏眠(?)のようにじっーとしていた人も、そろそろ外で体を動かそうとウズウズしているのではないでしょうか?
秋
といえば運動会を始め、様々なスポーツの大会が開催されますね。
昨年末から地元のスポーツ少年団に入会し、ソフトテニスを始めたわが娘。
近々開催されるいくつかの大会に向け、日夜練習に励んでいます。
この夏の猛暑の中でも、練習やら大会やらでずっと外に出っぱなしでした。子供達は日焼けでみんな真っ黒です!!
(付き添う親もなかなか大変
)
右は、夜練の様子です。
同スポーツ少年団(略してスポ少)では、今年8月に行われた全日本小学生ソフトテニス選手権大会全国大会(開催地:北海道旭川市)に2チームも出場する事が出来ました。やったね
そんな中高生顔負けの子供たちと一緒に、元気いっぱいソフトテニスを楽しんでいる娘。
親として精一杯サポートしていきたいと思ってます
秋の大会の結果は、また次回にっ・・・
(SNOW)
暑い暑い夏の間、冬眠ならぬ夏眠(?)のようにじっーとしていた人も、そろそろ外で体を動かそうとウズウズしているのではないでしょうか?
秋

昨年末から地元のスポーツ少年団に入会し、ソフトテニスを始めたわが娘。

この夏の猛暑の中でも、練習やら大会やらでずっと外に出っぱなしでした。子供達は日焼けでみんな真っ黒です!!
(付き添う親もなかなか大変

右は、夜練の様子です。
同スポーツ少年団(略してスポ少)では、今年8月に行われた全日本小学生ソフトテニス選手権大会全国大会(開催地:北海道旭川市)に2チームも出場する事が出来ました。やったね

そんな中高生顔負けの子供たちと一緒に、元気いっぱいソフトテニスを楽しんでいる娘。
親として精一杯サポートしていきたいと思ってます

秋の大会の結果は、また次回にっ・・・
(SNOW)
2010年09月10日
社員旅行の思い出
「清水の舞台から飛び降りたつもりで・・・」という言葉があります。
旅行先はまさにその場所です。土曜日ということもあって、暑い日でしたがたくさんの観光客でした。
実際、飛び降り事件は江戸時代に未遂も含め200件以上も発生したそうです。
清水の舞台の高さは13mもありますが、生存率は85パーセントと高かったそうです。
江戸時代に、清水観音に命を託し、飛び降りて助かれば願い事がかない、死んでも成仏できるという信仰から、飛び降り事件が続いたそうです。
でも飛び降りたらいけませんよね
(向日葵)

旅行先はまさにその場所です。土曜日ということもあって、暑い日でしたがたくさんの観光客でした。
実際、飛び降り事件は江戸時代に未遂も含め200件以上も発生したそうです。
清水の舞台の高さは13mもありますが、生存率は85パーセントと高かったそうです。
江戸時代に、清水観音に命を託し、飛び降りて助かれば願い事がかない、死んでも成仏できるという信仰から、飛び降り事件が続いたそうです。
でも飛び降りたらいけませんよね

(向日葵)
2010年09月07日
いざ京都へ・・・
行ってきました!
猛暑の中、京都・ひかりの皆さまには成果発表会に始まり、
貴船・兵衛での懇親会等々準備頂きありがとうございました。
皆さまのおかげで充実した研修旅行ができました。
おみやげまで頂いて本当にありがとうございました
気になる成果発表会の結果ですが・・・・。
群馬・ひかりチームもどうにか3位入賞を果たせました!
しかし、私の率直な意見ですが、
京都チームは一枚も二枚も上手だった気がします
次回こそ群馬・東京の連携プレー併せ技で勝利をおさめたいです。
懇親会を行った貴船という地域は京都市の北東部の山間にあり、
「京都⇒盆地⇒暑い」という私のイメージを払しょくしてくれました。
さらに、涼をとるために川の上に座敷を作る、
という京都人の知恵(発想)には驚かされました。
とてもとても幻想的な空間でした
(今回会場を提供頂いた「兵衛」様のURLです。http://www.hyoue.com/)
(ttekm)
猛暑の中、京都・ひかりの皆さまには成果発表会に始まり、
貴船・兵衛での懇親会等々準備頂きありがとうございました。
皆さまのおかげで充実した研修旅行ができました。
おみやげまで頂いて本当にありがとうございました

気になる成果発表会の結果ですが・・・・。
群馬・ひかりチームもどうにか3位入賞を果たせました!
しかし、私の率直な意見ですが、
京都チームは一枚も二枚も上手だった気がします

次回こそ群馬・東京の連携プレー併せ技で勝利をおさめたいです。
懇親会を行った貴船という地域は京都市の北東部の山間にあり、
「京都⇒盆地⇒暑い」という私のイメージを払しょくしてくれました。
さらに、涼をとるために川の上に座敷を作る、
という京都人の知恵(発想)には驚かされました。
とてもとても幻想的な空間でした

(今回会場を提供頂いた「兵衛」様のURLです。http://www.hyoue.com/)
(ttekm)
2010年09月03日
いってきまぁーっす!
どこへ?
・
・
・
京都へ
そうです!そうなんです!!
今日は待ちに待った社員旅行なのです。
修学旅行以来の寺院めぐり楽しみ
・・・にしてるだけじゃ、駄目なんです!!
前回のブログにもあったように、
メインイベントは京都事務所との合同成果発表会!!
そうなんです!負けられない戦いがあるんです!
皆、賞金を狙いにいっているのか、ピリピリ・・・
・・・とはしてませんでしたが、一生懸命準備をしていました。
さぁ本番!結果は後日!(成績が悪かったら、報告しません!キッパリ☆)
ではでは、いってきます
【YYY】
・
・
・
京都へ

そうです!そうなんです!!
今日は待ちに待った社員旅行なのです。
修学旅行以来の寺院めぐり楽しみ

・・・にしてるだけじゃ、駄目なんです!!
前回のブログにもあったように、
メインイベントは京都事務所との合同成果発表会!!
そうなんです!負けられない戦いがあるんです!
皆、賞金を狙いにいっているのか、ピリピリ・・・
・・・とはしてませんでしたが、一生懸命準備をしていました。
さぁ本番!結果は後日!(成績が悪かったら、報告しません!キッパリ☆)
ではでは、いってきます

【YYY】