グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2011年12月27日
液晶テレビ
今更、テレビの話で大変申し訳ないですが、実は私まだ地デジ化してお
らず、アナログ放送が終了してから、テレビをほぼ見ていません。
どうしても見たい時や気になる時は、やむなく携帯で見るといった毎日を
過ごしています。
元々、そんなにテレビに執着することも無かったので、特に気になりませ
んでしたが、何故だか最近ムショーに欲しくなってしまいました。
だけど、何を買えばいいのやら。早速、市内のヤマダ電気へ調査に行き
ました。余計、わからなくなりました。メーカーごとに長所があるので、どれ
も良いですね。迷います。金額もやさしくなってますしね。
って、こんな感じでだらだら時間が経ってしまうのでしょうね。(☆)
らず、アナログ放送が終了してから、テレビをほぼ見ていません。
どうしても見たい時や気になる時は、やむなく携帯で見るといった毎日を
過ごしています。
元々、そんなにテレビに執着することも無かったので、特に気になりませ
んでしたが、何故だか最近ムショーに欲しくなってしまいました。
だけど、何を買えばいいのやら。早速、市内のヤマダ電気へ調査に行き
ました。余計、わからなくなりました。メーカーごとに長所があるので、どれ
も良いですね。迷います。金額もやさしくなってますしね。
って、こんな感じでだらだら時間が経ってしまうのでしょうね。(☆)
2011年12月20日
お正月飾り
クリスマスもまだだけど・・・
今日はお正月飾りのお話
先日小学校でお正月飾りを作る親子行事がありました。
近所のおじいちゃんやおばあちゃんが先生となり、まずは稲わらから縄を作る「縄ない」を教えてもらいました。
この「縄ない」
ちょっとコツが必要なんですよね
おじいちゃん、おばあちゃんは稲わらをよりながら見る見るうちに縄を作っていきますが、子どもたちは全然縄にならない
あー、じれったいっっ
子どもの頃、父に「縄ない」を教えてもらった私は、もう何十年も作っていないけど何だか自信満々
子どもたちに混ざり縄を作ってみたところ
おっ
出来る出来る
おじいちゃんにも褒められました
子どもたちもすぐ出来るようになりましたよ
「縄ない」が出来るようになると、いよいよお正月飾り作りです
お正月飾りと言っても、デザインが様々。
私はこんな感じにしてみました
なかなか良い感じでしょ
お正月飾りも出来たし、後は年が明けるのを指折り待つのみ・・・
あれっ
年賀状作ったっけ?
汗 ━━(il`・ω・´;) ━タラァーリ...
SNOW
今日はお正月飾りのお話

先日小学校でお正月飾りを作る親子行事がありました。
近所のおじいちゃんやおばあちゃんが先生となり、まずは稲わらから縄を作る「縄ない」を教えてもらいました。
この「縄ない」
ちょっとコツが必要なんですよね

おじいちゃん、おばあちゃんは稲わらをよりながら見る見るうちに縄を作っていきますが、子どもたちは全然縄にならない

あー、じれったいっっ

子どもの頃、父に「縄ない」を教えてもらった私は、もう何十年も作っていないけど何だか自信満々

子どもたちに混ざり縄を作ってみたところ
おっ


おじいちゃんにも褒められました

子どもたちもすぐ出来るようになりましたよ
「縄ない」が出来るようになると、いよいよお正月飾り作りです

お正月飾りと言っても、デザインが様々。

なかなか良い感じでしょ

お正月飾りも出来たし、後は年が明けるのを指折り待つのみ・・・
あれっ


汗 ━━(il`・ω・´;) ━タラァーリ...
SNOW

2011年12月16日
りんご狩り

2011年12月06日
3位入賞!!
先日参加したマラソン大会
で、3位入賞し銅メダルを頂きました

一般の部4名・高校生3名、計7名の参加でしたが、
総合6位
一般の部3位
を獲得しました
そして総合6位の副賞は・・・なんと!『まな板』

結果は下から2番目でしたが、今の実力を十分に発揮できたので、
悔いのない楽しい大会でした
(なかさん)



一般の部4名・高校生3名、計7名の参加でしたが、
総合6位




そして総合6位の副賞は・・・なんと!『まな板』


結果は下から2番目でしたが、今の実力を十分に発揮できたので、
悔いのない楽しい大会でした

(なかさん)
2011年12月05日
師走だから…
12月に入り、寒さも厳しくなってきました。今年もひと月を切って、油断してる間に新年になってしまいます。毎年年末の忙しさで大掃除をごまかして終了、にしていますが、今年は頑張ろう!手始めに今週は換気扇・浴室をやっつけましたぁ~。
それと、気分的に盛り上げないとなぁ、ってことで、

街中ジングルベルなので、家の玄関先にもどうだ!って感じ。
リースは玄関ドアにつけてますよ。
シャンシャンシャン♪ シャンシャンシャン♪
あっ、それと、大掃除は始まったところですが、正月飾りはもう準備終了です。

今年の締めくくりをきちんと、新年の準備も怠らず、良い一年で終わらせ、良き年を迎えましょう、ね。
ピックル
それと、気分的に盛り上げないとなぁ、ってことで、
街中ジングルベルなので、家の玄関先にもどうだ!って感じ。
リースは玄関ドアにつけてますよ。
シャンシャンシャン♪ シャンシャンシャン♪
あっ、それと、大掃除は始まったところですが、正月飾りはもう準備終了です。
今年の締めくくりをきちんと、新年の準備も怠らず、良い一年で終わらせ、良き年を迎えましょう、ね。
ピックル