グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2012年05月29日
夜から明け方にかけて
久しぶりに高校時代の友人とのフットサルに行ってきました
夜21:00キックオフです
シューズが壊れてしまっていたので、新しいシューズを購入

年々体が動かなくなるのは、悲しいです
毎日少しでも運動しないとですね
その後27:45からUEFAチャンピオンズリーグの決勝を映画館で観戦
3Dなので、その場に自分がいるような感覚でした

今期の決勝はバイエルンvsチェルシー
おおかたの予想に反して優勝はチェルシー
ドログバ選手の同点ヘディングゴールには感動しました
そんな余韻にひたりながら、映画館を出たときには明るく、7:00をまわっていました
HO

夜21:00キックオフです

シューズが壊れてしまっていたので、新しいシューズを購入

年々体が動かなくなるのは、悲しいです

毎日少しでも運動しないとですね

その後27:45からUEFAチャンピオンズリーグの決勝を映画館で観戦

3Dなので、その場に自分がいるような感覚でした


今期の決勝はバイエルンvsチェルシー

おおかたの予想に反して優勝はチェルシー

ドログバ選手の同点ヘディングゴールには感動しました

そんな余韻にひたりながら、映画館を出たときには明るく、7:00をまわっていました

HO
2012年05月25日
観葉植物
暮らしに癒しを求めるために観葉植物を買ってみました。
観葉植物といっても世の中には種類が沢山あり、何が良いのかと悩む
と思いましたが、花屋さんに入ったら一瞬で「コレ」と決まりました。
葉っぱが切れてたり変色してたりと、そういった部分が一切無かったので
迷わずでした。
植物の名前は花屋さんで聞きましたが、うる覚えで自信が無いので
省略します。すいません。
手入れは簡単との事でしたが、いざ自分の物になると非常に可愛がって
しまいますね。栄養剤を買ったり、水をあげたり、日向におきすぎないよう
にとの事でしたので、ちょくちょく移動してみたりと。
目標は「自分の身長を超える位に育てる」です。無理か・・・・・。
観葉植物といっても世の中には種類が沢山あり、何が良いのかと悩む
と思いましたが、花屋さんに入ったら一瞬で「コレ」と決まりました。
葉っぱが切れてたり変色してたりと、そういった部分が一切無かったので
迷わずでした。
植物の名前は花屋さんで聞きましたが、うる覚えで自信が無いので
省略します。すいません。
手入れは簡単との事でしたが、いざ自分の物になると非常に可愛がって
しまいますね。栄養剤を買ったり、水をあげたり、日向におきすぎないよう
にとの事でしたので、ちょくちょく移動してみたりと。
目標は「自分の身長を超える位に育てる」です。無理か・・・・・。
2012年05月23日
金環日食見ましたか?
5/21朝の金環日食、みなさん見ましたか?
日本の広い地域で金環日食を観測できるのは、平安時代以来
とのことで、日本中で大盛り上がり
もちろん私も観測用サングラス(やや仮装パーティー風
)を事前準備し、
がだんだん隠れていく様子を見ましたよ。
ただ・・・
金のリング
になる数分は
ちょうど出勤
しなきゃならないタイムリミット
なので
部分日食しか観測できませんでした。・゚・(つД≦`)・゚・。
神秘的な光景はテレビ
のみで楽しみました
今回の金環日食で感じたことは、
「太陽がなくなると困る」ということ
(→当たり前ですが)
日食の間、思ったより暗くならなかったにもかかわらず、太陽が隠れるにつれてだんだん肌寒くなり、太陽のパワーって凄いんだと改めて思いました。
金環日食は終わってしまいましたが、6月6日に「日面経過」という金星が太陽の前を通過する観測が出来るとのこと。
まだまだ仮装サングラス(主に観測用サングラスという
)は捨てちゃダメですよ
SNOW
日本の広い地域で金環日食を観測できるのは、平安時代以来


もちろん私も観測用サングラス(やや仮装パーティー風


ただ・・・
金のリング

ちょうど出勤


なので
部分日食しか観測できませんでした。・゚・(つД≦`)・゚・。
神秘的な光景はテレビ


今回の金環日食で感じたことは、
「太陽がなくなると困る」ということ

日食の間、思ったより暗くならなかったにもかかわらず、太陽が隠れるにつれてだんだん肌寒くなり、太陽のパワーって凄いんだと改めて思いました。
金環日食は終わってしまいましたが、6月6日に「日面経過」という金星が太陽の前を通過する観測が出来るとのこと。
まだまだ仮装サングラス(主に観測用サングラスという


SNOW

2012年05月08日
山菜劇場のはじまり
立夏も過ぎ、暦の上では“夏”です。
山間では緑も目に眩しくなってきました。
で、そろそろ‥ 、ということで山菜の季節がやって来たぁー。
今年は雪が多かったこともあり、例年よりも遅れているようです。新潟・魚沼周辺ではまだ雪の下だとか(本当に?)。


これは、長野・上田近くの知人より戴いたコゴミとワラビ。
ワラビのアク抜きは初めてです。
さてさて、うまくいくかな?

これは“食べられる状態で”いただいた山菜メンバー です。
コゴミに白っぽくのっているのはマヨネーズ、なんですけど、今流行の塩麹と合えたものなんですよ。これがけっこういける!
山菜の時期もこれから一月余りかな?
他にも、根曲り竹(姫竹)や木の芽、こしあぶら等々まだまだ沢山です
皆さんも自然の恵み・山の旬を楽しみましょう、ね。
(ピックル)
山間では緑も目に眩しくなってきました。
で、そろそろ‥ 、ということで山菜の季節がやって来たぁー。
今年は雪が多かったこともあり、例年よりも遅れているようです。新潟・魚沼周辺ではまだ雪の下だとか(本当に?)。
これは、長野・上田近くの知人より戴いたコゴミとワラビ。
ワラビのアク抜きは初めてです。
さてさて、うまくいくかな?
これは“食べられる状態で”いただいた山菜メンバー です。
コゴミに白っぽくのっているのはマヨネーズ、なんですけど、今流行の塩麹と合えたものなんですよ。これがけっこういける!
山菜の時期もこれから一月余りかな?
他にも、根曲り竹(姫竹)や木の芽、こしあぶら等々まだまだ沢山です
皆さんも自然の恵み・山の旬を楽しみましょう、ね。
(ピックル)
2012年05月04日
最近のお気に入り
東京に行った際に1度は必ず行くラーメン屋を本日は紹介します。
「麺屋武蔵 厳虎」です。
場所は、外神田で国道17号側の石丸電気を御茶ノ水方面に向かうとすぐにあります。
ここは何が良いかといいますと、味はもちろんですが毎月新メニューが登場してお客を飽きさせないところにあります。
リピーターをつくる場合の鉄則ですね
先日行った際は「特製巌流島つけ麺」を注文しました。

麺はもちろんですが、チャーシューもお客の目の前で炙ったりして楽しませてくれます。
また、高崎ではどうかわかりませんが、並・中・大が同一料金なのもうれしいですね。
昼に中を食べると夕方までお腹がへりません
是非一度足を運んでみてはいかがでしょう
で、まったく話題違いですが、たまたま思い出したので書いておきますが、皆さん「シーザーサラダ」をご存じとは思いますが、どこで一番最初に調理されて出されたかお判りでしょうか?
実は「メキシコ合衆国」です。
居酒屋などではポピュラーですが、意外と知らないことも多いですよね^^
(Fe)
「麺屋武蔵 厳虎」です。
場所は、外神田で国道17号側の石丸電気を御茶ノ水方面に向かうとすぐにあります。
ここは何が良いかといいますと、味はもちろんですが毎月新メニューが登場してお客を飽きさせないところにあります。
リピーターをつくる場合の鉄則ですね

先日行った際は「特製巌流島つけ麺」を注文しました。

また、高崎ではどうかわかりませんが、並・中・大が同一料金なのもうれしいですね。
昼に中を食べると夕方までお腹がへりません

是非一度足を運んでみてはいかがでしょう

で、まったく話題違いですが、たまたま思い出したので書いておきますが、皆さん「シーザーサラダ」をご存じとは思いますが、どこで一番最初に調理されて出されたかお判りでしょうか?
実は「メキシコ合衆国」です。
居酒屋などではポピュラーですが、意外と知らないことも多いですよね^^
(Fe)
2012年05月01日
高速バスの事故
皆さんもご存知の通り、一昨日の早朝、関越道藤岡JCT近くで高速バスの事故がありました。
見慣れた風景に、想像を絶する事故の光景が重なり、本当に胸が潰れる思いがしました。
事故により亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、ご家族を亡くされた方や、怪我をされた方には、心からお見舞い申し上げます。
ディズニーランドへの楽しい家族旅行のはずが、一転して夫を、あるいは父親を亡くす悪夢となってしまったご家族。
本来であれば、ディズニーランドに無事到着し、バスを降りる際には、運転手に「ありがとう」「お世話様でした」と笑顔で声を掛けたであろうに、この事故により、一瞬にしてまったく逆の事態に陥ったことを思うと、「仕事」の厳しさ、責任の重大さを改めて思わずにはいられません。
事故原因の徹底究明と、運行状況の改善は一刻も早くなされなければなりませんが、振り返って、私たちが取り組んでいる「仕事」の厳しさ、責任の重さについて、もう一度考え直さなければいけないと強く思ったところです。
(高橋正光)
見慣れた風景に、想像を絶する事故の光景が重なり、本当に胸が潰れる思いがしました。
事故により亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、ご家族を亡くされた方や、怪我をされた方には、心からお見舞い申し上げます。
ディズニーランドへの楽しい家族旅行のはずが、一転して夫を、あるいは父親を亡くす悪夢となってしまったご家族。
本来であれば、ディズニーランドに無事到着し、バスを降りる際には、運転手に「ありがとう」「お世話様でした」と笑顔で声を掛けたであろうに、この事故により、一瞬にしてまったく逆の事態に陥ったことを思うと、「仕事」の厳しさ、責任の重大さを改めて思わずにはいられません。
事故原因の徹底究明と、運行状況の改善は一刻も早くなされなければなりませんが、振り返って、私たちが取り組んでいる「仕事」の厳しさ、責任の重さについて、もう一度考え直さなければいけないと強く思ったところです。
(高橋正光)
Posted by かなた税理士法人 at
17:31
│Comments(0)